今の担当は工具と園芸機械です。山口にいたときも工具がよく売れる店舗で、売場づくりに工夫を凝らしていました。自分でポップを作って、見せたい位置に置いたりすると、ちゃんと結果が出るんですよ。「売れたなあ!」って実感があると、やっぱり嬉しいです。
神西店でも、その土地に合った商品ってやっぱりあるんです。たとえば、宍道湖のしじみ漁で使う発泡スチロールの箱。これは本当に出雲ならではの商品ですね。あと、“長浜芋”という品種のさつまいもを収穫するための緑色のコンテナ。他の地域ではオレンジ色が主流なんですけど、この辺りでは「緑じゃないとダメ!」という農家さんが多くて、びっくりしました。
地域ごとの農業や漁業のスタイルに合わせて、売れる商品や必要とされる色・形も違う。そこにちゃんと応えていけるのが、ジュンテンドーの強みだと思いますし、僕自身もそういう商品に関われるのがすごく面白いです。